2025年04月01日
新メンバー・久高せいや
本日、4月1日よりフリーアナウンサーの久高せいやさんがパナワークスに加わりました。
今後、コーチングやレジリエンスなど、人材育成や心の持ち方などについてのセミナーなども提供してゆくことになると思います。
どうぞよろしくお願いします。
チーム・パナワークス
今後、コーチングやレジリエンスなど、人材育成や心の持ち方などについてのセミナーなども提供してゆくことになると思います。
どうぞよろしくお願いします。
チーム・パナワークス
2025年04月01日
沖食を知るお絵描きムービーの声を担当
本日、4月1日に沖縄食糧の仕事や歴史をテーマにしたお絵描きムービーが公開されました。
お絵描きムービーはマキャンちかこさん。
登場人物の声をパナワークスの幸地松正、久高せいや
小学生の声をヒューマンアカデミー那覇校に協力いただき
儀間 美優さん、仲宗根 芽紗さん、金城 美季さんに担当。
沖食の初代社長、竹内和三郎を俳優の当山 彰一さんに担当いただきました。
収録の日は奇しくも3月11日。
当時の事が話題に上りました。
声優を目指す学生さんたちは、その頃はまだ小さく、ぼんやりとしか覚えていませんでしたが感じることがあったようです。
同時に今、私たちが当たり前に食べている、沖縄におけるお米の歴史に触れ、思うこともあったようです。
このようなコンテンツに私たちが関われたことを嬉しく思いますし
改めて知ろうとする気持ちを大切に伝えていかなくてはならないと心を新たにした次第です。
多くの方にご覧いただきたいです。
ちなみにマキャンさんは沖縄出身。
沖縄県民誰もが知っている、沖食のキャラクターデザインをなさった方です。
諸見里杉子
お絵描きムービーはマキャンちかこさん。
登場人物の声をパナワークスの幸地松正、久高せいや
小学生の声をヒューマンアカデミー那覇校に協力いただき
儀間 美優さん、仲宗根 芽紗さん、金城 美季さんに担当。
沖食の初代社長、竹内和三郎を俳優の当山 彰一さんに担当いただきました。
収録の日は奇しくも3月11日。
当時の事が話題に上りました。
声優を目指す学生さんたちは、その頃はまだ小さく、ぼんやりとしか覚えていませんでしたが感じることがあったようです。
同時に今、私たちが当たり前に食べている、沖縄におけるお米の歴史に触れ、思うこともあったようです。
このようなコンテンツに私たちが関われたことを嬉しく思いますし
改めて知ろうとする気持ちを大切に伝えていかなくてはならないと心を新たにした次第です。
多くの方にご覧いただきたいです。
ちなみにマキャンさんは沖縄出身。
沖縄県民誰もが知っている、沖食のキャラクターデザインをなさった方です。
諸見里杉子
2025年03月13日
沖縄の食に関するコンテンツ収録
3月11日に、沖縄の食に関するコンテンツのナレーションを収録しました。
パナワークスの幸地松正をはじめ
役者の当山彰一さん
フリーアナウンサーの久高せいやさん
ヒューマンアカデミー那覇校の学生にも出演していただきました。
それぞれ色々考えて準備してくださり、良い内容になったのではないでしょうか。
収録中、「311に、沖縄と福島の食にも触れたコンテンツのナレーションを収録するのは意味があるかも」という話になり
学生たちも何か感じている様子でした。
東日本大震災から14年。
14年が経過してもまだその傷跡は大きく、元通りとはいかないことも多くあります。
このように関わったことで沖縄に暮らす私たちも忘れずに、意識していければと思っています。
公開されましたら改めてご案内します。
スタッフ

パナワークスの幸地松正をはじめ
役者の当山彰一さん
フリーアナウンサーの久高せいやさん
ヒューマンアカデミー那覇校の学生にも出演していただきました。
それぞれ色々考えて準備してくださり、良い内容になったのではないでしょうか。
収録中、「311に、沖縄と福島の食にも触れたコンテンツのナレーションを収録するのは意味があるかも」という話になり
学生たちも何か感じている様子でした。
東日本大震災から14年。
14年が経過してもまだその傷跡は大きく、元通りとはいかないことも多くあります。
このように関わったことで沖縄に暮らす私たちも忘れずに、意識していければと思っています。
公開されましたら改めてご案内します。
スタッフ
2025年03月13日
【諸見里杉子】春のガーデンセミナー
【諸見里杉子】
2月に浦添のメイクマン本店で開催された「春のガーデニングセミナー」の進行を担当しました。
講師はハンギングバスケットマスターの垂井愛さん。
東京で主流の淡い色彩の花々を使った寄せ植えについてお話ししてくださいました。
受講生を代表して諸見里が寄せ植えに挑戦。
「こうすればいいのか」がいっぱいの時間でした。
スタッフ

2月に浦添のメイクマン本店で開催された「春のガーデニングセミナー」の進行を担当しました。
講師はハンギングバスケットマスターの垂井愛さん。
東京で主流の淡い色彩の花々を使った寄せ植えについてお話ししてくださいました。
受講生を代表して諸見里が寄せ植えに挑戦。
「こうすればいいのか」がいっぱいの時間でした。
スタッフ

2025年03月13日
2025年2月のゆくしーえむ
■2025年2月のゆくしーえむ
「ゆくし」とは沖縄の方言で「嘘」のことです。
ありそうな妄想CM集「ゆくしーえむ」18本目は・・・
「この時期気になるアレ」「あの名作を⁈」の2本です。
お仕事の依頼はパナワークスのホームページまで http://www.pana-works.com
この機会にパナワークスのYouTubeチャンネルもご登録願います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ
ゆくしーえむ・諸見里杉子18
ゆくしーえむ・幸地松正18
「ゆくし」とは沖縄の方言で「嘘」のことです。
ありそうな妄想CM集「ゆくしーえむ」18本目は・・・
「この時期気になるアレ」「あの名作を⁈」の2本です。
お仕事の依頼はパナワークスのホームページまで http://www.pana-works.com
この機会にパナワークスのYouTubeチャンネルもご登録願います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ
ゆくしーえむ・諸見里杉子18
ゆくしーえむ・幸地松正18
2025年01月31日
【諸見里杉子】 2月2日ウチナー紀聞ナレーション
【諸見里杉子】
RBCテレビで2月2日放送のウチナー紀聞のテーマは「グスク」
グスク=城と思っていましたが、それだけではないようです。
諸見里がナレーションを担当しています。
どうぞご覧ください。
スタッフ
ウチナー紀聞公式サイト https://uchina-kibun.com
https://youtu.be/reW8PUlkl1s?si=gSLW0kM5XxnHtrFN
RBCテレビで2月2日放送のウチナー紀聞のテーマは「グスク」
グスク=城と思っていましたが、それだけではないようです。
諸見里がナレーションを担当しています。
どうぞご覧ください。
スタッフ
ウチナー紀聞公式サイト https://uchina-kibun.com
https://youtu.be/reW8PUlkl1s?si=gSLW0kM5XxnHtrFN
2025年01月20日
2025年1月のゆくしーえむ
■2025年1月のゆくしーえむ
「ゆくし」とは沖縄の方言で「嘘」のことです。
ありそうな妄想CM集「ゆくしーえむ」17本目は・・・
「今年の干支」「この季節、気をつけたいこと」の2本です。
お仕事の依頼はパナワークスのホームページまで http://www.pana-works.com
この機会にパナワークスのYouTubeチャンネルもご登録願います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ
ゆくしーえむ・諸見里杉子17
ゆくしーえむ・幸地松正17
「ゆくし」とは沖縄の方言で「嘘」のことです。
ありそうな妄想CM集「ゆくしーえむ」17本目は・・・
「今年の干支」「この季節、気をつけたいこと」の2本です。
お仕事の依頼はパナワークスのホームページまで http://www.pana-works.com
この機会にパナワークスのYouTubeチャンネルもご登録願います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ
ゆくしーえむ・諸見里杉子17
ゆくしーえむ・幸地松正17
2025年01月02日
【諸見里杉子】琉球薬草スムージーラジオ年賀
【諸見里杉子】
元日からラジオ沖縄で放送されている「まずい」琉球薬草スムージー、株式会社いなかのラジオ年賀。
ナレーションを諸見里が担当しています。
︎こちらは放送とは別のSNSバージョン
https://youtu.be/GM6fp370TUQ

元日からラジオ沖縄で放送されている「まずい」琉球薬草スムージー、株式会社いなかのラジオ年賀。
ナレーションを諸見里が担当しています。
https://youtu.be/GM6fp370TUQ

2025年01月02日
【幸地松正】与那原家ラジオ年賀ナレーション
【幸地松正】
元日からラジオ沖縄で放送されている「空飛ぶ沖縄そば 与那原家」のラジオ年賀。
ナレーションを幸地が担当しています。
︎こちらは放送とは別のSNSバージョン
https://youtu.be/WXqg9ujyWHI

■沖縄そば専門店 空飛ぶ沖縄そば 与那原家
https://okinawasoba.jp
元日からラジオ沖縄で放送されている「空飛ぶ沖縄そば 与那原家」のラジオ年賀。
ナレーションを幸地が担当しています。
https://youtu.be/WXqg9ujyWHI
■沖縄そば専門店 空飛ぶ沖縄そば 与那原家
https://okinawasoba.jp
2024年12月21日
2024年12月のゆくしーえむ
■12月のゆくしーえむ
「ゆくし」とは沖縄の方言で「嘘」のことです。
ありそうな妄想CM集「ゆくしーえむ」14本目は・・・
「この季節に多いもの…」「ユネスコの無形文化遺産に登録された…」の2本です。
お仕事の依頼はパナワークスのホームページまで http://www.pana-works.com
この機会にパナワークスのYouTubeチャンネルもご登録願います。
スタッフ
ゆくしーえむ・諸見里杉子16
ゆくしーえむ・幸地松正16
「ゆくし」とは沖縄の方言で「嘘」のことです。
ありそうな妄想CM集「ゆくしーえむ」14本目は・・・
「この季節に多いもの…」「ユネスコの無形文化遺産に登録された…」の2本です。
お仕事の依頼はパナワークスのホームページまで http://www.pana-works.com
この機会にパナワークスのYouTubeチャンネルもご登録願います。
スタッフ
ゆくしーえむ・諸見里杉子16
ゆくしーえむ・幸地松正16